以前に出演いただいた土居さんに再びきていただきました!ベルリン移住直後のフレッシュな想いを語ってくれた前回から約1年、土居さんはすでに日本に帰国しているのですが、今回は海外移住の“その後”のリアルを聞いてみた、初の追い出演回です!
土居さんは、ベルリンに到着した当初は全く仕事が決まっていない状況からスタートしましたが、人との出会いに恵まれ、ワインショップ、日本酒・焼酎のビストロ、インポーターで働くチャンスを得ました。ワインショップでの接客や日本酒の普及活動に関する体験談や、言語の壁に直面した際の工夫など、貴重なエピソードが満載です。まさに爆速で駆け抜けていった日々、短期間で土居さんほど人との関係性などを掘っていった人はいないだろうという声も聞きましたが、その理由が少し見えた気がしました。日本に帰りはしましたが、場所が変わっても海外に出ていた生活自体は明確に続いていってるような感じがする、という言葉も印象的で、なかなか聞けないレベルの濃密な経験談を聞かせていただきました。
そんな土居さんは今は新潟で酒造の立ち上げという新しい挑戦に奮闘していて、相変わらずすごい変化の速度で土居さんには目が離せません!今後の活躍も楽しみにしています!

ゲスト:
元ドイツ・ベルリン 葵酒造 マーケティング責任者 土居 将之
1993年大阪生まれ。東京大学在学中に日本酒に目覚め、日本酒のブランド要素研究や酒蔵への住み込み修行を経験。広告会社、山形の日本酒蔵を経た後、欧州の食と酒の文化を体感すべく2024年頭にベルリン移住。日本酒・焼酎のインポーターと日本食ビストロで勤務しつつ、ポップアップで焼酎バーを実施。現在は新潟・長岡に移住し、事業継承により新しい日本酒蔵としてスタートした葵酒造 ( https://aoi-brewery.jp
) の立ち上げを実施中。
https://lit.link/masayukidoi