ラーメン作りを続ける中で、ただ美味しいものを作るだけでなく、人との出会いや、その背後にあるストーリーこそが心を動かすものだと実感しました。また、ラーメン作りには、食材や技術だけでなく、人との関わりやエネルギーが影響を与えることにも触れます。懐かしいお客さんとの再会や、新しい仲間との出会いが、料理の味をより特別なものにしてくれるのです。
さらに、海外での経験を通じて、言葉や文化の違いを乗り越えながら、リアルな日本料理に対するプライドや魅力を育んできた話もお届けします。挑戦することで見えてくる新しい世界や、成長の楽しさを伝えられたらと思います。
最後に、これから何かに挑戦したいと思っている方へ向けて、失敗を恐れず一歩踏み出すことの大切さをお話しします。


吉田 ショウヘイ

ゲスト:
ドイツ・ベルリン 在住2年目 ラーメン職人 吉田 ショウヘイ

2011年よりさいたま市にラーメン店を2店舗経営中。ラーメン歴20年以上!ラーメンを通してあなたの笑顔を作ります!日本人の思慮深さや美しい文化を伝えたいです。
ベルリンお立ち寄りの際は Ostkreuz の Ramen Bones 3 に食べに来てください!

https://www.instagram.com/ramenbones_berlin


ゲストQ&A

移住全般について

移住先はどこですか・どこでしたか?
ドイツ・ベルリン
その場所を選んだ理由はなんですか?
日本で経営したお店でドイツ人に好かれることが多かったから
いつから移住先に住んでいますか・いましたか?
2023年5月頃
いつまで移住先に住む予定・住んでいましたか?
10年くらいの予定
いままでの海外遍歴を教えてください
アジアバックパック1年、旅行でアメリカ3ヶ月✕2回、ブラジル・アフリカ
移住前の英語・現地語のレベルはどうでしたか?どうやって勉強しましたか?
全然できないです
なぜ海外に移住したかったんですか?
好奇心!
どうやって移住を実現しましたか?
とりあえず来てから考えた(どうにかなるから!)
海外移住してよかったことはなんですか?
多様な価値観を感じて自分が成長できた
海外移住して大変なことはなんですか?
家探し、ビザ取得、詐欺の多さ
将来的に他の国への移住も考えていますか?また、それはどうしてですか?
店舗次第でオランダ・ベルギー・パリ

仕事について

職業は何ですか・何でしたか?
ラーメン職人
職業の種類を教えて下さい
起業
どうやってその仕事を見つけましたか?
自分で店を経営
海外で働いてみてよかったことはなんですか?
英語がうまくなった
海外で働いてみて大変なことはなんですか?
文化・風習の違い
日本でやってきたことで、海外でも役に立ったと感じる経験やスキルがあれば教えて下さい
日本にいたときから言葉に頼らない姿勢で仕事をしていて、それが通用したこと
将来的に日本に帰国し働くことも考えていますか?
考えています
Topに戻る

フィードバックはこちら

エピソード一覧に戻る